2025.08.16
交通事故が増える9月、整骨院でできる”むち打ち”ケアとは?

9月は交通事故が増える季節、その理由とは

9月は全国的に交通事故件数が増える傾向があることをご存知でしょうか。夏休み明けで交通量が増えるうえ、日没時間の早まりや台風・豪雨による視界不良など、運転環境が悪化する要因が重なるためです。特にドライバーやバイク利用者にとっては、普段以上に注意が必要な時期と言えます。

秋の訪れとともに日照時間が短くなり、夕暮れ時の薄暗い時間帯での運転機会が増えます。この時間帯は「魔の時間」とも呼ばれ、歩行者や自転車の発見が遅れやすく、事故リスクが高まります。また、9月は新学期が始まり、通学路での子どもたちの往来も増加します。さらに、行楽シーズンの始まりで週末の交通量も増加し、普段運転しない方がハンドルを握る機会も増えることから、事故発生率が上昇する傾向にあります。

事故の中でも多いのが追突による「むち打ち」症状です。信号待ちや渋滞中の追突事故は、たとえ低速であっても首や背中に深刻なダメージを残すことがあり、放置すると慢性化する恐れがあります。広島市安佐南区にあるよつば整骨院では、こうした交通事故によるむち打ち症状に対して、医師兼医療専門弁護士の監修のもと、専門的な治療を提供しています。


むち打ち症の怖さと放置のリスク

むち打ちは、正式には「外傷性頚部症候群」と呼ばれ、事故の衝撃で首の骨(頚椎)や筋肉、靭帯に負担がかかり、炎症や神経圧迫を引き起こす状態です。事故直後はアドレナリンの影響で痛みが軽く感じられ、数日後、時には1週間以上経ってから症状が出ることも多いのが特徴です。

むち打ちの主な症状には、首・肩・背中の痛みやこり、頭痛や吐き気、めまい、手足のしびれ、集中力低下や不眠などがあります。これらの症状は一見すると日常的な疲労と似ているため、「そのうち治るだろう」と軽視されがちです。しかし、適切な治療を受けずに放置すると、頚椎のズレや神経障害が長期化し、日常生活や仕事に支障をきたすことがあります。

特に注意が必要なのは、むち打ちは外見上の異常が見られないことが多いという点です。レントゲン検査では骨の異常しか確認できないため、筋肉や靭帯、神経の損傷は見逃されやすくなります。そのため、「レントゲンで異常なし」と診断されても、実際には深刻な軟部組織の損傷が隠れている可能性があります。

よつば整骨院では、こうした見逃されやすい損傷を発見するため、エコー検査設備を導入しています。エコーを使用することで、骨だけでなく筋肉、靭帯、腱の損傷を可視化し、患者さまご自身にも確認していただきながら、的確な診断と治療を行うことができます。


よつば整骨院の”むち打ち”専門ケア

よつば整骨院は「感動を与え 感謝の心を忘れずにありがとうであふれる会社を目指します」という経営理念のもと、交通事故によるむち打ち症状に対して、包括的なケアを提供しています。医師兼医療専門弁護士の監修により、医学的にも法的にも適切なサポートを行える体制を整えています。

当院の施術者は、アメリカやタイでの人体解剖実習研修に参加し、人体の構造を深く理解しています。この解剖学的知識を基に、一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術を提供しています。

むち打ち治療の第一歩として、まずエコー検査により筋肉・靭帯・神経の状態を詳細に確認します。これにより、痛みの原因を正確に特定し、最適な治療計画を立案することができます。続いて、骨格調整では首や背骨、肋骨、骨盤、各関節を本来の位置に近づけるよう調整します。この調整はバキバキと音を立てる施術ではなく、0歳から高齢の方まで痛みなく安心して受けられる優しい手技で行います。

筋肉調整においては、硬くなった筋肉に対して手技でピンポイントにアプローチし、もみ返しがないのが特徴です。事故の衝撃で過度に緊張した筋肉を丁寧にほぐし、血流を改善することで、自然治癒力を高めます。


最新機器を活用した先進的な治療アプローチ

よつば整骨院では、トップアスリートも使用する最新の治療機器を導入し、早期回復をサポートしています。ハイボルテージ治療器は、高圧電流を体の深部に流し、急な痛みや慢性化した辛いコリなどに即効性があります。むち打ちによる深部の筋肉や神経の炎症に対して、効果的にアプローチすることができます。

オステオトロンVは、骨折や疲労骨折の骨融合を促進する超音波治療器です。むち打ちに伴う微細な骨の損傷がある場合にも、この機器を使用することで回復を早めることができます。低出力超音波は、細胞レベルで修復を促進し、組織の再生を助けます。

ダイナトロン709は、1秒間に100万から300万回の音波振動により、手技では届かない体の深い部分にまで圧力を到達させ、筋肉や関節のこわばりをやわらげます。むち打ちによる深部の筋肉の緊張や関節の可動域制限に対して、効果的な治療が可能です。

メドマーは、静脈に空気圧を加えて圧縮し、血液の循環を促進する機器です。リラクゼーション効果もあり、疲労やむくみをやわらげる効果が期待できます。事故後のストレスで緊張した体をリラックスさせ、回復を促進します。


メンタル面のケアも重視した総合的なサポート

交通事故は身体的なダメージだけでなく、精神的なトラウマも残すことがあります。よつば整骨院では、広島初のスポーツメンタルトレーナーによるメンタルトレーニングを提供しています。事故後の不安やストレス、恐怖心に対して、専門的なアプローチでケアを行います。

メンタルトレーニングは、マイナス思考にならないよう思考をトレーニングする手法で、施術をしながらリラックスして行えるのが特徴です。事故の記憶によるフラッシュバックや、運転への恐怖心など、心理的な問題にも対処し、日常生活への早期復帰をサポートします。

カウンセリングルームも完備しており、プライバシーに配慮した環境で、患者さまの悩みにじっくりと耳を傾けます。事故後の生活の不安、仕事への復帰の心配、家族への影響など、様々な悩みに対して専門的なアドバイスを提供します。


弁護士連携による安心の法的サポート

交通事故後の手続きや保険会社とのやり取りは、被害者にとって大きな精神的負担となります。よつば整骨院では、交通事故案件に詳しい医療専門弁護士と連携し、患者さまの権利を守るサポートを行っています。

自賠責保険の適用により、患者さまの治療費負担はゼロになることが多く、安心して治療に専念できます。また、慰謝料請求や治療期間の確保、後遺症認定など、法的観点からも適切なアドバイスを提供します。保険会社との交渉で不利な立場に立たされないよう、専門家がしっかりとサポートします。

当院は国家資格を取得しているため、自賠責保険、労災保険での施術が可能です。必要に応じて信頼できる病院もご紹介し、医療面でも法律面でも、患者さまが最善の治療と補償を受けられるよう全力でサポートします。


再発予防と早期社会復帰を目指したリハビリプログラム

よつば整骨院では、単に痛みを取り除くだけでなく、再発予防と早期社会復帰を目指した包括的なリハビリプログラムを提供しています。YTB(よつばパーソナルトレーニング)では、マンツーマンでの指導により、一人ひとりの体力や症状に合わせた運動メニューを作成します。

トップアスリートが行う方法を参考に、必要な筋肉をつけるためのトレーニングを提供し、寝ているだけで筋トレができる最新機器バーンコアも用意しています。バーンコアは低周波から高周波を複合したランダム高周波を使い、インナーマッスルとアウターマッスルを同時に鍛えることができます。

自宅で取り組める運動メニューもLINEで送るリハサクを導入しており、通院できない日でも継続的にリハビリを行えます。正しい姿勢の維持方法、日常生活での注意点、ストレッチ方法など、実践的なアドバイスも提供します。


食事指導による体の内側からの回復サポート

よつば整骨院は「食×骨×筋×脂×心を整える場所」をコンセプトに、食事面からも回復をサポートしています。DNA検査により一人ひとりの体質を分析し、最適な栄養摂取方法をアドバイスします。

事故後の回復期には、適切な栄養摂取が重要です。炎症を抑える食材、組織の修復を促進する栄養素、免疫力を高める食事など、科学的根拠に基づいた食事指導を行います。また、株式会社フォーユーの広島初代理店として、無添加調味料や専門サプリメントも提供しており、体に良い食品と悪い食品についての知識も共有します。


充実した施設環境と利便性

よつば整骨院は広島市安佐南区八木5丁目26-21に位置し、JR可部線梅林駅、広交、広電バス八木梅林から徒歩5分という好立地にあります。駐車場も店舗横に4台、第2駐車場に4台の計8台を完備しており、遠方からの患者さまも来院しやすい環境です。

診療時間は月・火・木・金が9:00から12:00、15:00から19:00、土曜日は9:00から12:00となっており、水曜日は特別施術(完全予約制)を行っています。予約は電話(082-873-1428)のほか、公式サイトの予約フォームやLINEからも可能で、当日予約にも対応しています。

院内は小さなお子さまからご年配の方まで安心して利用できるよう、キッズスペース、バウンサー、お湯なども用意しています。子育て経験豊富なスタッフが常駐しているため、お子様連れでも安心してご来院いただけます。


まとめ:9月は”早期対応”が鍵

むち打ちは「軽い痛みだから」と放置すると、後遺症リスクが高まります。事故直後は痛みがなくても、早めの検査・施術が大切です。よつば整骨院では、エコー検査による正確な診断、医師兼医療専門弁護士の監修による信頼性の高い治療、最新機器を活用した効果的な施術、メンタルケアを含む総合的なサポート、そして弁護士連携による法的支援まで、交通事故被害者の方を多角的にサポートする体制を整えています。

「感動を与え 感謝の心を忘れずにありがとうであふれる会社を目指します」という理念のもと、患者さま一人ひとりに寄り添い、早期回復と社会復帰を全力でサポートします。もし交通事故に遭ってしまったら、医療面・法律面の両方でサポートできるよつば整骨院にぜひご相談ください。地域のドライバー・ライダーの健康と安全を守るため、私たちは常に最善を尽くしています。

交通事故は誰にでも起こりうる不幸な出来事です。しかし、適切な治療とサポートを受けることで、必ず回復への道は開けます。よつば整骨院は、その道を一緒に歩むパートナーとして、皆様の健康回復を全力で支援いたします。

LINE無料相談はこちらから

整骨・整体のご予約はこちらから